フォントのはなし⑨ゴシック体

皆さまこんにちは!テラスの田中です。

本日からゴシック体について
深く広く調べていきたいと思います♩
馴染み深いゴシック体ですがどんな成り立ちなのでしょうか?

歴史

明朝体が中国由来の書体であるのに対し
ゴシック体はドイツにルーツがある書体です。
やはり活版印刷が普及し多くの欧文書体が生まれた時期
サンセリフ(ローマン)体の流れを汲んで
日本に輸入されたものが「ゴシック体」群となります。

特徴

サンセリフ(ローマン)体同様、縦横の太さが均一で
明朝体にみられる「うろこ」のようなものがないのが特徴です。

そのため流れるように読ませる本文には明朝体が、
遠くからでも目に飛び込んでくる「見せる」看板やタイトルには
ゴシック体が適していると言われます。

このように、明朝体とゴシック体は生まれも強みも
全く違うフォントだということがわかりました!

そんなゴシック体の中でも、それぞれ個性を比べると
さらに深く面白い世界が広がるんじゃないかと思います♩

次回からは例によってひとつずつご紹介していきますね!