【秋分の日】ってどんな日?
皆さまこんにちは!テラスの田中です。
日本には四季があり、それに伴い
春分、夏至、秋分、冬至と
季節の移り変わりの区分となる節目の日があるのですが
本日9/23は今年の秋分の日にあたります。
さて、どのような日なのでしょうか?
【秋分の日】とは
春分と同じく、昼と夜の長さが同じになる日を
その年の秋分の日と定めます。
夏至で昼の長さが長くなり切ったタイミングから
だんだんと夜が長くなって冬至に至る中間の日です。
秋の入口とも言えますね。
かつて「秋季皇霊祭」として制定された祝日が
現在の秋分の日と改められたのですが
かつてあった、歴代の天皇や皇族の霊をまつる行事から転じ
祖先を敬い、なくなった人をしのぶ日となりました。
それが現在では「お彼岸」として残っています。
お彼岸はこの秋分の日とその前後3日間を指す時期のことで
お墓参りにいく風習は今も根付いています。
昼と夜の長さが同じ春分の日と趣が異なるのは
このお彼岸に残っているようにもわかるように
過去の尊い時間を思い返すエモーショナルな雰囲気と
夏から冬に向かって夜が濃くなってゆく風情のせいでしょうか。
ご先祖さまに感謝するきっかけの日にしながら
少しずつ寒くなる気温に体調をやられないように
この3連休は心静かに秋を感じてみましょう♩