時候の挨拶辞典~9月~

皆さまこんにちは!テラスの田中です。

四季は日本にとってとても豊かなギフトですが
特に秋は日本の情緒豊かな心象風景を一番現しているようで
とても魅力的な季節だなと思います♩

まだまだ暑さは続いていますが
ギラギラ眩しい太陽から、グッと深く暑さが染み渡るような
そんな秋の始まりを時候の挨拶からも感じ取りましょう♩

時候の挨拶:9月

残暑(ざんしょ)の候/8月下旬~9月上旬

立秋を過ぎた8/23-9/8頃に使います。

例文:残暑の候、 皆様にはお健やかにお過ごしのことと存じます。


新秋(しんしゅう)の候/9月上旬

秋になり始めた頃に使います。

例文: 新秋の候、ますますご健勝にお過ごしのことと存じます。


白露(はくろ)の候/9月中旬

二十四節気「白露」の時期となる9/8-9/22頃に使います。

例文:白露の候、 〇〇様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。


仲秋(ちゅうしゅう)の候/9月下旬~10月上旬

秋の中頃の時期という意味で、次の秋分まで使います。

例文: 仲秋の候、貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。



暦では秋とはいえ、もしまだまだ暑さ真っ盛りのような年であれば
続く文章で「とはいえ暑さが続きますが」などフォローすると良いですね♩

時候の挨拶を調べてゆくうちに、月ごとの分け方よりも
二十四節気で移り変わりを感じる感覚ってとてもいいなと感じました。

頭ではなく体で世の中を観る感受性をもっと養えるような
みずみずしい秋をどうぞお過ごしください!