スクリプト体①Snell Roundhard
皆さまこんにちは!テラスの田中です。
本日ご紹介するのはスクリプト体の中でも
「フォーマル・スクリプト」
というジャンルに分けられる書体です。
Snell Roundhard

「フォーマル」というジャンルにふさわしく
品が良く高級感がある印象ですね。
過去にご紹介したサンセリフ体、ローマン体と
時を同じくして生まれたフォーマル・スクリプトですが
17世紀に活版印刷技術に革命を起こした
凹版印刷(へこんだ部分にインクを流し、凸部分を拭き取る)
の登場により、こうした細い線も表現可能になっていきます。
その手間、インクの使用量の多さが豊かさの象徴になるので
高級店のメニューにこうしたフォーマル・スクリプトは
使用されることが多いんだそう。
高級レストラン以外にも、ウエディング関連のデザインや
クラシックコンサートのチラシなどでもマッチしそうですね!
来週は②カジュアル・スクリプトから、Brush Scriptのご紹介です♩